本医院は北斗市・七飯町の指定医療機関となっております。
【2021年1月29日 インフルエンザワクチンについて】
インフルエンザワクチン当日接種可能です。ご希望の方はお電話にて
お問い合わせください。
在庫がなくなり次第予約終了とさせていただきます
のでご了承お願い致します。
0138-41-1221(深瀬医院受付)
☆北斗市・七飯町の皆様へ
北斗市、七飯町は1月末まで自己負担無料で予防接種が可能となっております。
(北斗市は1/30(土)、七飯町は1/31日(日)まで 詳細は市のHPをご参照願います)
行政の指針に答えるべく、1月31日まで予約を受け付けしております。
また、北斗市・七飯町の方でインフルエンザワクチン接種2回対象のお子様は
助成対象期間の1月中(北斗市は1/30まで)に1回目を当医院で接種頂くと、
2月になっても2回目接種を無料で受けることができますのでご安心下さい。
【インフルエンザについて】
インフルエンザにかかると、高熱が出たり、関節や筋肉や頭が痛み、
お年寄りでは重い肺炎になって命を落とすこともあります。
インフルエンザワクチンはインフルエンザにかかるのを防ぎ、またかかっても軽くすみますから、
あらかじめワクチンを接種しておくことをおすすめします。
函館市の高齢者インフルエンザ予防接種の費用助成は12月31日(火)までですが、
2021年1月1日以降も自費での接種は可能となっております。
当院では、ワクチン接種を安価で提供することにより、感染力が高いインフルエンザウイルスへの感染や発症時の重篤化を防ぐ事で「医療を通じた社会貢献」に取り込んでおります。
そのため、インフルエンザワクチン接種時期は院内が大変込み合いますがご了承下さい。可能な限り、早くご案内が出来るよう最善を尽くして参ります。
・医院での滞在時間を短くするため事前に問診票をダウンロードして印刷し
記入して当日お持ち下さい。
但し、七飯町・北斗市の方、65歳以上で函館市の助成対象の方は
用紙が別になりますので、別途窓口にてお申し付け下さい。
・ご来院される前に検温を行い、熱のある方、体調の悪い方のご来院は
ご遠慮下さい。キャンセル後、改めてご予約お願いします。
・インフルエンザ、溶連菌など感染症に罹患した方は治癒してから
一定期間経過しなければ接種できません。詳しくはこちらをご覧ください。
・現在疾患をお持ちで通院中の方は、かかりつけ医に予防接種可能かどうか
ご確認下さい。
・ご来院の際はマスクを着用の上、入り口にて手指消毒をお願いします。
・37.5℃以上の熱のある方は接種できません。キャンセル後、再度ご予約
お願いします。
・問診票の提出順でのご案内になります。
・混雑状況等で予約時間より、ご案内の時間が前後致します。
・ご案内時、ご不在の場合は順番が最後になります。
・13歳未満の方は2回接種となります。お客様のご都合で1回のみとなった
場合、未接種分の料金の返金は出来ません。
・領収書は自動精算機からの発行となります。手書き領収書は対応して
おりませんのでご了承お願いいたします。
・法人、団体でのお申込みは事前にご相談ください。
・予約の方でもワクチンの入庫状況により接種が出来なくなる場合が
ございますのでご了承ください。
・3歳未満のお子様で初めてのインフルエンザワクチン接種の方に
つきましては、申し訳ございませんが
当医院での接種は控えさせて
いただいております。
(急性アレルギー反応など生じた際の対応が困難なためです)
WEB予約受付は終了いたしました。
接種ご希望の方はお電話にてお問い合わせお願いいたします。
ご予約受付開始日
令和2年10月19日
※ 65歳以上の方は、10月1日より予防接種開始しております。
接種期間
令和2年10月26日〜令和3年3月31日
函館市の高齢者インフルエンザワクチン接種の助成期間は令和2年10月1日から令和2年12月31日までです。
問診票
Web予約画面より問診票がダウンロードできます。
※ただし、函館市在住の65歳以上の方は問診票が別になりますので、受付にてお申しつけください。
料金(2020年度 北斗市・七飯町の方は無料)
12歳以下 | 3,000円 (2回接種) |
---|---|
13歳〜64歳以下 | 2,000円 |
65歳以上で函館市にお住まいの方 | 1,500円 |
65歳以上で函館市以外にお住まいの方 | 2,000円 |
65歳以上で函館市にお住まいの非課税世帯の方 (※但し、生活保護受給者世帯については有料) | 無料(※有料の場合1,500円) |
※ 65歳以上の方は各市町村により負担金の助成があります。
詳しくはお住まいの市役所もしくは役場へご確認ください。
通常、13歳以上の方は、1回のみの接種です。(2回接種を希望の方は、2回目料金は2,000円となります。)13歳未満の方は、2回接種が必要で3,000円となります。 なお、1回目接種時に3,000円をお支払いして頂きます。
インフルエンザの流行時期が、春先にまで広がってきています。
ワクチンの有効期間は4〜5ヶ月ですので、13歳以上の方でも、再接種をした方がより安全です。
ワクチン接種の負担軽減について
@函館市の方
一部費用負担軽減の方
65歳以上の方、
60歳〜64歳で心臓・腎臓もしくは呼吸器の機能または
ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方(身体障害者手帳
1級相当の方)
※健康保険証等年齢のわかるもの、60歳〜64歳の内部障害
1級相当の方は身体障害者手帳をお持ちください。
全額費用負担軽減の方
下記@とAのどちらにも該当する方が対象となります。
@函館市在住の方
A令和2年度市民税非課税世帯に属する方
全額費用負担軽減の確認書類
65歳以上の方、令和2年度(2020年度)介護保険料決定(変更)通知書または
介護保険料特別徴収額決定(変更)通知書の写し(保険料段階が第1、第2、
第3のいずれかの方で2020年7月以降に発行されたものに限ります。)
紛失した場合は費用負担免除券
60歳〜64歳で心臓・腎臓もしくは呼吸器の
機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する方
(身体障害者手帳1級相当の方)
@身体障害者手帳もしくは医師の診断書
A費用負担免除券
@・A両方お持ちください。
ご不明な点がございましたら 事務課 受付 まで
お問い合わせください。
A函館市外の方
七飯町の方
七飯町の方は接種料金が無料となります。
期間:令和2年10月1日〜令和3年1月31日
ご持参頂くもの:氏名、生年月日、住所を確認できるもの
(健康保険証、運転免許証など)
詳細は七飯町ホームページをご確認願います。
北斗市の方
北斗市の方は接種料金が無料となります。
※ 指定医療機関に追加となりました。
期間:令和2年10月16日〜令和3年1月30日
ご持参頂くもの:@健康保険証
A北斗市民であることを証明できるもの
(子ども医療費受給者証、運転免許証など)
詳細は北斗市ホームページをご確認願います。
医療法人鴻仁会 深瀬医院 TEL:0138−41−1221